集中治療の勉強・雑感ブログ。ICU回診でネタになったこと、ネタにすることを中心に。コメントは組織の意見ではなく、自分の壁打ち用。

医学書:ジェネラリストと学ぶ総合画像診断

2023年11月12日  2023年11月12日 

【ジェネラリストと学ぶ総合画像診断】


【コメント】

・読み終わって、気づいたことが2つ。

・1つ目。自分が知らなかったことが、病態生理とともにいっぱい書いてある。左内頸静脈アプローチでCV確保とか数えきれないくらいあるが、extravasacion of fluidsとか、あまり意識したことがなかった。

・2つ目。吉川先生が、第一声で”そう”を連発している(本そのものは、会話形式で進行している)。吉川先生のことをちょっとでも知っている人は納得だと思うが、”そう”という言葉を普段から連発している人であった(そうなんよ、とか、そうそうそれで、とか。とにかく”そう”からはじまる)。当時は、指導医としては珍しく、自己肯定感というか心理的安全が保たれる人だなと思っていた。後期研修医ながら、あまりにジェネラリストとして完成されていたため、自分の進路に多大なる影響を与えて…という昔語りはさておき、十分読む価値あると思います。今度から自分も、そうを連発する。
ー記事をシェアするー
B!
タグ

コメント

人気の投稿